環境計量士

My job

環境計量士のお仕事

法律で決められた基準をこえていないか、空気や水のよごれを測定

モノをつくる工場や多くの人が集まる施設などでは、空気や水がよごれることがあります。体に悪影響をあたえない濃度は法律で決められていて、よごれが基準をこえないようにしなくてはなりません。環境計量士は、調査をお願いされた施設の空気や水、土を持ち帰り、機械や薬品を使って出た結果を報告します。工場で働く人や施設をおとずれる人、設備を使う人が安心できる環境を守るため、専門の技術を使って陰でささえています。

環境計量士

Job description

環境計量士って
どんなお仕事をしているの?

  • 分析の計画の様子

    分析の計画

    お客様から受けた仕事内容によって、調査・分析の計画を立てます。内容によって使う設備や薬品、調査項目もちがうので、しっかりと事前に準備を整えておきます。

  • サンプル採取の様子

    サンプル採取

    調査・分析に必要な物質(空気や水、土)を現場で採取します。採取場所や方法は調査目的によってそれぞれちがうため、余分なものが入らないよう注意します。

  • 分析・結果の確認の様子

    分析・結果の確認

    設備や機械、薬品を使って、採取した物質が法律で決められた基準から外れていないかを調べます。チームで話し合いながら、もれやミスがないようにおこないます。

  • 報告の様子

    報告

    調査・分析した結果を報告書にまとめ、お客様に報告します。万一基準から外れていた場合は、設備・施設担当のエンジニアから改善方法をお伝えし、安全を守ります。

Company

この会社に教えてもらったよ!

会社見学OK

人と地球にやさしい技術で、澄んだ明日をつくる

三要電熱工業株式会社

  • 所在地
  • 岡山市中区平井6-11-24
  • TEL
  • 086-273-5161
  • 創業
  • 1970年2月
  • 従業員数
  • 120名 
  • 支社
  • 支店・営業所/山陰支店、倉敷支店、津山営業所、出雲営業所
  • 環境設備マネジメントの様子

    環境設備マネジメント

    空調や給排水、電気など建物の安全や快適を守る設備を点検し、故障や不具合がないかを調べます。こわれていたら修理し、むだがあれば上手に使う提案もします。専門知識と技術を持つからこそできるプロの仕事です。

  • 空調や給排水設備の 設計・施工の様子

    空調や給排水設備の 設計・施工

    会社や工場など建物に必要な空調、給排水などの設備を設計し、取り付け工事もおこないます。高い技術力と長年の実績が評価され、建物の持ち主や建設会社から信頼され、多くの依頼を受けています。

  • 環境衛生・計量 マネジメントの様子

    環境衛生・計量 マネジメント

    水が貯まっている貯水槽や、油が貯まっている地下タンクなどを定期的に点検・そうじをし、安心して利用できるように整備します。よごれていたり異常が見つかったりしたら、すぐに改善策を提案します。

活動の様子

地球環境を守る取り組みを進めています

「今日よりも明日」、空気や水がすんだ地球環境をつくることがわたしたちが未来に向けてやるべきことだと思っています。お客様に環境を守ることへの提案をする立場として、わたしたちからまず環境問題に取り組んでいます。「エコアクション21」「岡山市グリーンカンパニー活動」にも積極的に参加しています。たとえばガソリンの使用量やゴミをできるだけ減らすなど、レポートとして公表しています。