配管製作エンジニア

My job

配管製作エンジニアのお仕事

切る、つなげる、曲げる・・・。
くらしを支える配管を作るプロ

配管製作エンジニアの仕事は、製品を作る機械へガスや液体などを送り届けるための配管を作り、工場内に設置することです。設計図をもとに、配管をつなげていくルートを考えて、作業の手順を計画します。計画ができたら、管を切る、溶接してつなげる、曲げるなどの加工をして配管を組み立て、工場内に取り付けていきます。電子部品の製造や医療に関わる専門的な配管も作り、みんなのくらしを陰で支えています。

配管製作エンジニア

Job description

配管製作エンジニアって
どんなお仕事をしているの?

  • 配管を作る様子

    配管を作る

    設計図をもとに、人の手や自動の機械を使った溶接で配管を作ります。気温や湿度、ステンレスや鉄など管の材質に合わせて細かく調整し、高品質な製品を生み出しています。

  • 製品を組み立てる様子

    製品を組み立てる

    作った配管や部品などを組み合わせて、大きな一つの製品(ユニット)に組み立てます。現場での設置が問題なくできるよう、一つひとつ正確に作業をします。

  • 製品を検査する様子

    製品を検査する

    溶接をした部分や組み立てた製品(ユニット)に問題がないか、専用の機械を使って確認します。高い衛生度が必要な配管もあるので、きびしく検査をします。

  • 完成した製品を出荷する様子

    完成した製品を出荷する

    検査に合格した製品を安全で確実に現場へ届けるために、運ぶ方法の確認や、製品を包むなどの準備をしてから出荷します。品質を保証する書類も作成します。

Company

この会社に教えてもらったよ!

会社見学OK

配管とくらしと人を次世代につなげていく

松正工機株式会社

  • 所在地
  • 倉敷市南畝7-14-15 
  • TEL
  • 086-456-2052
  • 創業
  • 1970年2月
  • 従業員数
  • 75名
  • 支社
  • 営業所・工場/大阪営業所・堺工場、神奈川営業所・相模工場、
    ベトナム営業所・ベトナム工場
  • 配管の設計の様子

    配管の設計

    設置場所を確認し、配管の計画・設計・費用の計算をします。3D・2Dでの設計や、高い技術を持つ海外企業とも協力して進めています。

  • 現場設備工事の管理の様子

    現場設備工事の管理

    工事全体のスケジュールや安全・品質・予算などを管理します。計画通りに工事が進むように、現場を確認して、その場を取り仕切る司令塔になります。

  • 水処理ユニットの製作の様子

    水処理ユニットの製作

    医薬品の製造などに必要な、きれいな水を作る装置などの設計、設置、点検や修理をしています。高い衛生度が必要な配管にも対応しています。

  • タンクの製作の様子

    タンクの製作

    電気自動車などに使われるバッテリーを作る工場で、リチウム電池などの原料を入れておく専用のタンクの設計、設置、点検や修理もしています。

活動の様子

快適な社内環境づくりに力を入れています

新築・リノベーションしたオフィスに、おしゃれなカフェのような休けい室、トレーニング設備を設け、快適に過ごせる環境を整えています。ファジアーノ岡山のクラブスポンサーとして社員で応援団を組み、試合観戦などを通して応援・支援しています。