My job
クリーニング師のお仕事
お客様のお気に入りの服を知識と技術できれいにするプロ
クリーニング店や工場には、国家資格であるクリーニング師を置くことが法律で決められています。クリーニングは、お客様からあずかった大切な衣類を、素材やよごれごとに専用の洗剤で洗濯、仕上げをしてお返しする仕事です。水ではなく、石油やフッ素系の溶剤を使ったドライクリーニングが主流で、特殊な薬品でシミを落としたり、シワがないように立体的にアイロンがけしたりするためには、知識や技術、センスが欠かせません。

Job description
クリーニング師って
どんなお仕事をしているの?
よごれをチェックして洗浄
お客様から衣類を受け取ったら、素材を確認し、よごれやシミを細かくチェックします。洗浄の仕方や素材や色で衣類を仕分け、それぞれの服に合った方法で洗浄します。
シミぬき
洗浄だけでは落ちなかったシミを、シミぬき加工で落とします。シミの場所やつき方、特徴から薬品を決め、専用の道具で薬品をきり状にふきかけ、ていねいに落とします。
仕上げ(アイロン)
仕上げはアイロンがけです。プロ用の機械を使って素材に合った温度と方法で蒸気をかけながらアイロンをかけます。立体的にアイロンをかける特別なサービスもあります。
検品・包装
検品し、最終チェックをします。機械で防虫シートを自動でかけて包装します。衣類は作業場から作業場までレールで運ばれて、効率的に作業できます。

このお仕事についたきっかけ
- 高校の被服科で学びました。服やファッションが好きなことと、アイロンがけが好きだったので就職しました。それまで落ちなかった衣服のシミを落とせた時が一番うれしい瞬間です。
こんな人たちと働いています!
- ルート配送運転手
- 営業
- 総務
- リネン室係
Company
この会社に教えてもらったよ!

会社見学OK
出張授業OK
1931年創業、クリーニングでお客様を幸せな気分に
株式会社岡山ランドリー
- 所在地
- 岡山市北区表町1-6-15
- TEL
- 086-262-3399
- 創業
- 1931年6月
- 従業員数
- 171名
- 支社
- 店舗/リネン室2カ所、店舗8店舗
この会社ではこんなお仕事を
しています
店舗の接客
岡山県内でクリーニング店を8店舗運営しています。ていねいな接客と正しい知識での説明を心がけて、クリーニング品の受けわたしをおこないます。
集配サービス
お客様の自宅や会社を直接訪問し、クリーニング品を受けわたしするサービスです。布団やカーペットなど大きなアイテムにも対応します。
シーツやカバーの貸し出しとクリーニング
病院やホテルで使われるリネン(シーツ・カバー・まくらなど)を貸し出し、洗濯と集配をしています。大量のリネンは大型の洗濯機できれいにします。
働く人の健康を守る取り組み
スタッフの心と体の健康を守るため、保健師が在籍し、健康に関する社内イベントを開催しています。他の会社にアドバイスに行くこともあります。

障がいのある人たちの 「できた」を増やす取り組み
知的・精神・身体に障がいのある人たちの「できた」が増える取り組みをしたいという思いから、2011年に岡山就労支援センター「カリス」を設立しました。岡山ランドリーの工場内で、病院や福祉施設から回収したシーツやタオルを洗濯し、たたみ、納品できる状態に仕上げる仕事をしてもらっています。継続して働くことで自信をつけていき、一般の就職につながる人たちもいます。