My job
コンクリートクリエイターのお仕事
くらしの安心・安全につながる製品をつくります
工場であらかじめ製造し、現場に運んで組み立てる「プレキャストコンクリート製品」をつくっています。水路や川岸のブロック、トンネルなど、地域の生活や安全を支えるものが多いです。岡山駅前への路面電車の乗り入れ工事でも製品が使われていて、自分たちがつくったものを町で見かけるとうれしくなります。クレーンやフォークリフトを動かすこともあり、できることがどんどん増えてやりがいを感じる仕事です。

Job description
コンクリートクリエイターって
どんなお仕事をしているの?
型枠を組み立てる
コンクリートを決まった形に固めるための大きな金属の容器を「型枠」と言います。型枠の状態が出来上がりにも影響するので、図面通りていねいに組み立てていきます。
コンクリートをまぜる・流しこむ
プラントとよばれる大きな設備でセメント、水、石、すなをまぜてコンクリートをつくります。投入機という機械を使い、組み立てた型枠の中にコンクリートを流しこみます。
品質を確認する
お客様に製品の安全性を証明するため、「テストピース」とよばれるコンクリートのかたまりに特殊な検査機械を使って圧力をかけ、十分な強さがあるかを確かめます。
製品を運ぶ
完成品は、フォークリフトなどを使って工場内の製品置き場へ移動させます。最終チェックをしてからトラックやトレーラーに積みこみ、工事現場まで運びます。

このお仕事についたきっかけ
- 高校で学んだ土木の知識を生かしたいと思いました。コンクリート製品を通じて人や社会の役に立ちたいと思い、この仕事を選びました。みんな仲良く、雰囲気のいい会社です。
こんな人たちと働いています!
- 営業
- 設計
- 開発
- 品質管理
- 総務
- 生産管理
Company
この会社に教えてもらったよ!

会社見学OK
出張授業OK
くらしの安全を守る
大和クレス株式会社
- 所在地
- 岡山市中区藤原西町2-7-34
- TEL
- 086-271-1221
- 創業
- 1964年2月
- 従業員数
- 250名
- 支社
- 工場・営業所数/工場6カ所、 営業所11カ所
この会社ではこんなお仕事を
しています
営業
道路や水路を管理する役所の人たちや、コンクリート製品を使って工事をする建設会社の人たちに、製品を紹介する仕事です。買ってもらえるよう、品質の高さや工事期間が短くなるなどの良さをわかりやすく説明します。
設計
新しい道路や橋などをつくる時に、製品の大きさや形などを考えて図面をかく仕事です。じょうぶで長持ちするよう、強い構造を考えるのがポイントです。CADとよばれるコンピューターの設計システムを使います。
開発
新しい製品を考える仕事です。会議でどのような製品がいいかを話し合い、実験をしたり、試しに製品をつくってみたりします。地震に強いものや、環境にやさしいものなど、未来に役立つ製品をどんどん生み出しています。

新しいコンクリートでSDGsに取り組んでいます
環境にやさしく長持ちするコンクリートをつくり、SDGsに貢献しています。たとえばオイスタークリートは、捨てられるカキのからが材料で、ごみの減量に役立っています。他にも、バクテリアの力でコンクリートのひびわれを自動的に直す製品もあります。